こんなんみっけ
懐かしいマンガや玩具、音楽に鉄道などなど(^^
トップ
記事一覧
RSS
石井いさみ「のら犬の丘」全7巻
2020
/
10
/
31
石井いさみ「のら犬の丘」全7巻初版発行日1巻 S43.12.202巻 S44.5.53巻 S44.11.304巻 S45.5.55巻 S45.9.56巻 S45.12.57巻 S46.6.5昭和43年よりまんが王に連載された石井いさみの「のら犬の丘」。虎太が屋台を盗んだことから物語ははじまります。警察には虎太以外にも非行少年たちの姿が。身元を引き受けてくれる者は帰ることができるが、そうでないものは少年院に送られる。でも虎太は安心していた。叔父さんがきてくれる!...
漫画(サンデーコミックス)
コメント(0)
続きを読む
藤子不二雄「わかとの」全2巻
2020
/
10
/
30
藤子不二雄「わかとの」全2巻初版発行日1巻 S43.11.302巻 S51.11.5昭和39年に週刊少年マガジンに連載された藤子不二雄Ⓐの「サンスケ」。わかとのはサブキャラでしたが次第に主人公のサンスケよりも人気が出てきます。そこで、わかとのと主人公を交代、タイトルも「わかとの」に変えて同誌に昭和40年に連載されました。また、昭和43年にはぼくらに「怪人わかとの」のタイトルで連載されました。サンスケの家の近所に越してきた徳...
漫画(サンデーコミックス)
コメント(0)
続きを読む
赤塚不二夫「メチャクチャNo.1」
2020
/
10
/
29
赤塚不二夫「メチャクチャNo.1」初版発行日S43.10.15赤塚不二夫、サンデーコミック唯一の作品「メチャクチャNo.1」は昭和39年から冒険王に連載されました。主人公のボケ男は、後のバカボンの原型となったことでも知られてますね(^^しゃべる猫・トラもニャロメの原型かな?おつむが残念なボケ男が飼ってる猫・トラ。パパはトラが嫌いで追い出そうとすると、だったら僕を追い出して~ってくらいトラが大好き。っていうかおバカ。そん...
漫画(サンデーコミックス)
コメント(2)
続きを読む
楳図かずお「ミイラ先生」
2020
/
10
/
28
楳図かずお「ミイラ先生」初版発行日S43.10.5昭和42年に少女フレンドに連載された楳図かずおの「ミイラ先生」。聖白バラ女学院。教会には長年、聖アンヌのミイラが安置されていた。ある夜、この部屋に雨漏りがおきる。したたる雨水はミイラの体にポツリポツリ。葉山先生が祈りをささげていると…水分を吸収したアンヌが蘇ってしまった!以来、しばらく学校を休んでいた葉山先生が久しぶりに復帰。しかし、生徒の絵美子は葉山先生の...
漫画(サンデーコミックス)
コメント(0)
続きを読む
貝塚ひろし「ゼロ戦行進曲」全2巻
2020
/
10
/
27
貝塚ひろし「ゼロ戦行進曲」全2巻初版発行日1巻 S43.9.302巻 S43.11.20昭和42年より週刊少年キングに連載された貝塚ひろしの「ゼロ戦行進曲」。太平洋戦争が激化するなか、主人公・南将一は、撃墜王で知られる兄の将太郎憧れ、予科練に入隊する。やがて将一たちは神風特攻隊に志願するが、彼らにはさらなる指名が待っていた。彼らは戦死したことにされ、戸籍なども抹消。軍の一部しか知らないという”秘密部隊”に編入されされる。...
漫画(サンデーコミックス)
コメント(0)
続きを読む
森田拳次「丸出だめ夫」全2巻
2020
/
10
/
26
森田拳次「丸出だめ夫」全2巻初版発行日1巻 S43.8.312巻 S44.5.30森田拳次「丸出だめ夫」は昭和39年から週刊少年マガジンに連載されました。昭和41年には実写ドラマ化、平成3年にはアニメ化もされました。主人公・だめ夫の父はノーベル賞候補にもなったことがあるスゴイ科学者。なのに、だめ夫は名前の通りのダメ人間。そんなだめ夫と父が作ったボロットが繰り広げるドタバタコメディ。だめ夫が本当にダメすぎてボロットが賢くみ...
漫画(サンデーコミックス)
コメント(2)
続きを読む
荘司としお「うなれ熱球」全4巻
2020
/
10
/
25
荘司としお「うなれ熱球」全4巻初版発行日1巻 S43.8.312巻 S43.10.303巻 S44.1.304巻 S44.4.30昭和42年よりぼくらに連載されためずらしいアンチ巨人の野球漫画「うなれ熱球」。原作は相良俊輔。主人公・大乗寺八郎の父はかつて巨人軍のエースだった。しかし試合中に受けたデッドボールで野球界を去ることに…相手は南海ホークスの赤城…やがて彼も球界を去った…八郎も大きくなったが、家計はひっ迫していた。動けない父に代わり...
漫画(サンデーコミックス)
コメント(2)
続きを読む
望月三起也「無敵のつばさ」
2020
/
10
/
24
望月三起也「無敵のつばさ」初版発行日S43.8.10望月先生唯一のサンデーコミックス!昭和39年に少年ブックに掲載された「戦闘機シリーズ」をまとめたもの。「戦闘機シリーズ」からは『呑竜』『隼』『飛燕』『ゼロ戦』『紫電改』を収録。このほか『死線』『大砂神』の7話が収められています。デビュー間もない時期とはいえ、メカの描写はさすがですね~(^^笑いあり…仲間との友情あり…また敵との友情も(^^後に松本零士や新谷かおるな...
漫画(サンデーコミックス)
コメント(0)
続きを読む
小沢さとる「エムエム三太」全2巻
2020
/
10
/
23
小沢さとる「エムエム三太」全2巻初版発行日1巻 S43.8.52巻 S43.9.20前回紹介した手塚治虫の「W3」。いろいろあって少年マガジンから少年サンデーへ連載が変わりました。そのアオリを食ったのが少年サンデーに連載されていた「エムエム三太」。昭和40年5号~15号まで週刊少年サンデーに第1話が連載。実はこのころ同じ少年サンデーに「サブマリン707」が連載中だったため、「エムエム三太」は山川大助名義で連載していました。第2...
漫画(サンデーコミックス)
コメント(0)
続きを読む
手塚治虫「W3 ワンダースリー」全2巻
2020
/
10
/
22
塚治虫「W3 ワンダースリー」全2巻初版発行日1巻 S43.6.302巻 S43.8.5昭和40年3月から週刊少年マガジンに連載が開始された「W3」。しかし、所謂"W3事件"によりわずか6話で打ち切り!5月から週刊少年サンデーに仕切り直して連載がはじまりました。このサンデーコミックスには少年サンデー版が収録されています。地球が戦争ばかりしていることに呆れた宇宙の銀河連盟は、地球に調査用員よして銀河パトロール隊の3人(W3)を派遣した...
漫画(サンデーコミックス)
コメント(0)
続きを読む
プロフィール
Author:しら
yahooから引っ越してきました。
https://twitter.com/y_sirais
最新記事
中城けんたろう「冒険少年シャダー」ほか (03/15)
石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクションⅡ」 (02/23)
石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクション」 (02/22)
松本零士「少年プラズマ戦隊 ~決戦編~」 (02/21)
田中圭一「宇宙戦艦ヤマト2199 薄い本 ~帰路編~」 (02/20)
最新コメント
レモントマト:中城けんたろう「冒険少年シャダー」ほか (03/17)
しら:石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクションⅡ」 (03/10)
しら:石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクションⅡ」 (03/10)
遊び人:石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクションⅡ」 (03/02)
巨炎:のなかみのる「宇宙刑事シャイダー」 (02/28)
しら:永井豪・石川賢「心霊探偵 オカルト団」全4巻 (02/22)
流浪牙-NAGARE★KIBA-@久しぶりでございます:永井豪・石川賢「心霊探偵 オカルト団」全4巻 (02/21)
月別アーカイブ
2021/03 (1)
2021/02 (23)
2021/01 (31)
2020/12 (32)
2020/11 (30)
2020/10 (32)
2020/09 (7)
2020/02 (6)
2020/01 (18)
2019/12 (24)
2019/11 (14)
2019/10 (34)
2019/09 (56)
2019/08 (50)
2019/07 (42)
2019/06 (42)
2019/05 (37)
2019/04 (40)
2019/03 (47)
2019/02 (39)
2019/01 (45)
2018/12 (45)
2018/11 (48)
2018/10 (46)
2018/09 (30)
2018/08 (56)
2018/07 (43)
2018/06 (44)
2018/05 (45)
2018/04 (36)
2018/03 (48)
2018/02 (40)
2018/01 (51)
2017/12 (51)
2017/11 (40)
2017/10 (54)
2017/09 (43)
2017/08 (49)
2017/07 (58)
2017/06 (57)
2017/05 (57)
2017/04 (47)
2017/03 (43)
2017/02 (41)
2017/01 (39)
2016/12 (56)
2016/11 (50)
2016/10 (66)
2016/09 (54)
2016/08 (54)
2016/07 (52)
2016/06 (53)
2016/05 (40)
2016/04 (34)
2016/03 (37)
2016/02 (40)
2016/01 (44)
2015/12 (51)
2015/11 (41)
2015/10 (49)
2015/09 (40)
2015/08 (56)
2015/07 (50)
2015/06 (43)
2015/05 (42)
2015/04 (62)
2015/03 (56)
2015/02 (51)
2015/01 (60)
2014/12 (71)
2014/11 (58)
2014/10 (59)
2014/09 (67)
2014/08 (61)
2014/07 (54)
2014/06 (58)
2014/05 (51)
2014/04 (44)
2014/03 (57)
2014/02 (39)
2014/01 (53)
2013/12 (49)
2013/11 (51)
2013/10 (61)
2013/09 (68)
2013/08 (57)
2013/07 (65)
2013/06 (63)
2013/05 (65)
2013/04 (60)
2013/03 (64)
2013/02 (53)
2013/01 (62)
2012/12 (53)
2012/11 (57)
2012/10 (58)
2012/09 (75)
2012/08 (66)
2012/07 (63)
2012/06 (55)
2012/05 (55)
2012/04 (70)
2012/03 (57)
2012/02 (62)
2012/01 (70)
2011/12 (65)
2011/11 (51)
2011/10 (52)
2011/09 (37)
2011/08 (55)
2011/07 (52)
2011/06 (68)
2011/05 (43)
2011/04 (54)
2011/03 (53)
2011/02 (63)
2011/01 (59)
2010/12 (59)
2010/11 (46)
2010/10 (54)
2010/09 (75)
2010/08 (81)
2010/07 (68)
2010/06 (63)
2010/05 (58)
2010/04 (77)
2010/03 (43)
2010/02 (45)
2010/01 (62)
2009/12 (57)
2009/11 (45)
2009/10 (57)
2009/09 (50)
2009/08 (61)
2009/07 (82)
2009/06 (58)
2009/05 (21)
カテゴリ
鉄道 (186)
はじめに (2)
切手・葉書・消印 (127)
日記やお知らせ (641)
漫画 (1419)
漫画(サンデーコミックス) (154)
玩具 (1211)
本・雑誌・記事 (744)
くりでん (32)
雑貨・その他 (145)
食品 (783)
映像作品 (875)
音楽・音源 (221)
迷優列伝 (15)
駅弁・空弁・道弁 (178)
過去のイベント (19)
駅前食堂 (17)
鉄道(復刻記事) (25)
美術・イラスト・直筆サイン (85)
PC (5)
未分類 (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
(新)こまんたれぶー
ぽんだらけ
ばいきんダディの何でオレ様が 2nd GIG
みっちゃんの好奇心日記
ものっちのブログ7
ごんちゃっくTOYS
フルスクラッチ研究所
さいたま運転所の鉄道ブログ
スチュピッド第64小隊
みくに文具 絶版プラモ満載!
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード