こんなんみっけ
懐かしいマンガや玩具、音楽に鉄道などなど(^^
トップ
記事一覧
RSS
浅井孝男「ミラーマン」
2015
/
09
/
30
小学館BOOKに連載されてた「ミラーマン」。SGMにインベーダーが侵入し、重要な書類が盗まれた!あの書類には、京太郎=ミラーマンの秘密が書かれているのだ!ついにアイアンが登場、京太郎もミラーマンに変身っ!!みごとアイアンを倒したが、書類も燃えてしまった…京太郎は母親に会えるのでしょうか…描くのは浅井孝男…ん?これって絶対、蛭田充先生だよね~(^^...
漫画
コメント(12)
トラックバック(0)
続きを読む
今週のヤンチャン。
2015
/
09
/
29
っていうか、今週の「ウルトラ怪獣擬人化計画」!先週、休んでたんで今頃購入。修学旅行で地球にやってきた擬人化怪獣の面々。やっぱり前回、かぜをひいたジャミラは来れなかったみたいですな…もちろん、地球制服をあきらめていない彼女たちは潜入捜査をはじめます。まずは富士五湖へ。そう!エレキングが育った西湖ですなっ!!解放しすぎて巨大化しちゃいました。隠密に潜入捜査なのにいけません!!その後、東京へ。目指すは秋...
漫画
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
WANDA × ウルトラマン
2015
/
09
/
28
いま、缶コーヒー「WANDA」の6本パックで、ウルトラマンの「フリースブランケット」が当たります(^^6缶パックに1枚応募券が付いてて、5枚で必ずもらえますよ~というわけで…5枚、揃いますたっ!!...
食品
コメント(6)
トラックバック(0)
続きを読む
馬場秀夫「月光仮面」
2015
/
09
/
27
そういや先日、まころうさんがコンドールマンを紹介してましたね~というわけで、同じ川内広範御大原作の正義のヒーロー「月光仮面」!これは1972年にアニメ化された『正義を愛する者 月光仮面』のコミカライズ。描くは馬場秀夫先生っす。正義を愛する者 月光仮面(1972年)愛の戦士レインボーマン(1972年)光の戦士 ダイヤモンド・アイ(1973年)正義のシンボル コンドールマン(1975年)もうこの頃は川内ヒーロー第2の黄金期で...
漫画
コメント(2)
トラックバック(0)
続きを読む
つげ義春「オンドル小屋」の舞台。
2015
/
09
/
26
「ガロ」1968年4月号に掲載された、つげ義春の『オンドル小屋』。オンドルというのは風呂ではなく、吹き出す蒸気の上にムシロを敷いて、そこに横になる仕組み。八幡平の蒸ノ湯温泉にやってきた青年。ゆっくり静かに休みたいところに、うるさい三人に若者が入ってきた。三人は、そこで花札をはじめるは、喧嘩をはじめるはもう迷惑なんてほんじゃない。温泉に浸かってると、また例の三人が"木製の男根"を持ってやってきた...
漫画
コメント(4)
トラックバック(0)
続きを読む
天才バカボンの時代なのだ!
2015
/
09
/
25
昨晩BSプレミアムで放送された『これが最後の「これでいいのだ!」~赤塚不二夫 最後のマンガ~』。実は倒れる一週間前まで描いてたんですね。今回はじめて公開された「ヤジキタ バカ道中」です。ほとんどがアタリやネームですが、なんと66ページ!赤塚最後の愛弟子・峯松孝佳はみごとに赤塚漫画で復元していました(^^そして、今日。こんな漫画本を見つけたのだっ!!その名も『コミック 天才バカボンの時代なのだ!』なのだっ!!...
漫画
コメント(4)
トラックバック(0)
続きを読む
明日から仕事復帰します。
2015
/
09
/
24
おかげさまで明日から仕事に復帰します。しかし、とんだシルバーウィークになっちゃいましたな…とりあえず、いつもの病院に行って、連休中に○○病院で診てもらって、こういう薬を処方されたといった話をして、より効く薬を処方してもらいました(^^おかげで午後からは36度代をキープしてます(^^一週間休んでたけど、ずっと寝てて、なんにもやりたいことができてない!コメントもできずにすいませんでした<_○_>明日からはみなさ...
日記やお知らせ
コメント(4)
トラックバック(0)
続きを読む
ウルトラ怪獣散歩 第5話
2015
/
09
/
23
一週間ほど前、「ウルトラ怪獣散歩」のDVD最新刊を紹介しましたが、昨晩、第5話が放送されましたね~大阪編ですが、午前中は豪雨っ!ゲストのジャミラさんが死んでしまうということで、車内でおいしいモノを食べるというコーナーになりました。そして午後からはウソのようなお天気に!これまでだと、だいだい神社仏閣は「神聖な場所に怪獣はそぐわない」という理由で散歩NGでしたが…四天王寺さん、ナイスです!最後は伝統の地・...
映像作品
コメント(1)
トラックバック(0)
続きを読む
つげ三昧。
2015
/
09
/
22
昨日40度で、今日37度3分。高熱になるのも辛いけど、一日でこれだけ下がるのも結構くる(^^;なんとか、あさってからは仕事に復帰できるかな。こういう風に虚無感で満たされてる時は、いつもこのシーンを思い出しちゃいます。扁桃腺が腫れるたび仕事を休んで、「一種の無用者だな」って言葉が、結構効きます(^^;というわけで、つげ義春読みまくってました。高熱にうなされたからか、つげ作品でウルウルくる。そういえば、「ウルトラ...
日記やお知らせ
コメント(4)
トラックバック(0)
続きを読む
死んでますた…
2015
/
09
/
21
結局、昨日は更新もしませんでしたな。さすがに40度近い体温が3日も続くと、な~んもする気がなくなります。「みんなでしあわせになるまつり」も行きませんでした、なので、毎年恒例の旧車記事も今年は無し(^^;シルバーウィーク中の当番医、一番近くて車で30分。とりあえず今日、行ってきましたよ。フラフラしながら運転して…オイラ、扁桃腺のおかげで年に2、3回こういう高熱がでちゃう。はじめての病院だったけど、こういうとき...
日記やお知らせ
コメント(12)
トラックバック(0)
続きを読む
プロフィール
Author:しら
yahooから引っ越してきました。
https://twitter.com/y_sirais
最新記事
中城けんたろう「冒険少年シャダー」ほか (03/15)
石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクションⅡ」 (02/23)
石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクション」 (02/22)
松本零士「少年プラズマ戦隊 ~決戦編~」 (02/21)
田中圭一「宇宙戦艦ヤマト2199 薄い本 ~帰路編~」 (02/20)
最新コメント
レモントマト:中城けんたろう「冒険少年シャダー」ほか (03/17)
しら:石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクションⅡ」 (03/10)
しら:石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクションⅡ」 (03/10)
遊び人:石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクションⅡ」 (03/02)
巨炎:のなかみのる「宇宙刑事シャイダー」 (02/28)
しら:永井豪・石川賢「心霊探偵 オカルト団」全4巻 (02/22)
流浪牙-NAGARE★KIBA-@久しぶりでございます:永井豪・石川賢「心霊探偵 オカルト団」全4巻 (02/21)
月別アーカイブ
2021/03 (1)
2021/02 (23)
2021/01 (31)
2020/12 (32)
2020/11 (30)
2020/10 (32)
2020/09 (7)
2020/02 (6)
2020/01 (18)
2019/12 (24)
2019/11 (14)
2019/10 (34)
2019/09 (56)
2019/08 (50)
2019/07 (42)
2019/06 (42)
2019/05 (37)
2019/04 (40)
2019/03 (47)
2019/02 (39)
2019/01 (45)
2018/12 (45)
2018/11 (48)
2018/10 (46)
2018/09 (30)
2018/08 (56)
2018/07 (43)
2018/06 (44)
2018/05 (45)
2018/04 (36)
2018/03 (48)
2018/02 (40)
2018/01 (51)
2017/12 (51)
2017/11 (40)
2017/10 (54)
2017/09 (43)
2017/08 (49)
2017/07 (58)
2017/06 (57)
2017/05 (57)
2017/04 (47)
2017/03 (43)
2017/02 (41)
2017/01 (39)
2016/12 (56)
2016/11 (50)
2016/10 (66)
2016/09 (54)
2016/08 (54)
2016/07 (52)
2016/06 (53)
2016/05 (40)
2016/04 (34)
2016/03 (37)
2016/02 (40)
2016/01 (44)
2015/12 (51)
2015/11 (41)
2015/10 (49)
2015/09 (40)
2015/08 (56)
2015/07 (50)
2015/06 (43)
2015/05 (42)
2015/04 (62)
2015/03 (56)
2015/02 (51)
2015/01 (60)
2014/12 (71)
2014/11 (58)
2014/10 (59)
2014/09 (67)
2014/08 (61)
2014/07 (54)
2014/06 (58)
2014/05 (51)
2014/04 (44)
2014/03 (57)
2014/02 (39)
2014/01 (53)
2013/12 (49)
2013/11 (51)
2013/10 (61)
2013/09 (68)
2013/08 (57)
2013/07 (65)
2013/06 (63)
2013/05 (65)
2013/04 (60)
2013/03 (64)
2013/02 (53)
2013/01 (62)
2012/12 (53)
2012/11 (57)
2012/10 (58)
2012/09 (75)
2012/08 (66)
2012/07 (63)
2012/06 (55)
2012/05 (55)
2012/04 (70)
2012/03 (57)
2012/02 (62)
2012/01 (70)
2011/12 (65)
2011/11 (51)
2011/10 (52)
2011/09 (37)
2011/08 (55)
2011/07 (52)
2011/06 (68)
2011/05 (43)
2011/04 (54)
2011/03 (53)
2011/02 (63)
2011/01 (59)
2010/12 (59)
2010/11 (46)
2010/10 (54)
2010/09 (75)
2010/08 (81)
2010/07 (68)
2010/06 (63)
2010/05 (58)
2010/04 (77)
2010/03 (43)
2010/02 (45)
2010/01 (62)
2009/12 (57)
2009/11 (45)
2009/10 (57)
2009/09 (50)
2009/08 (61)
2009/07 (82)
2009/06 (58)
2009/05 (21)
カテゴリ
鉄道 (186)
はじめに (2)
切手・葉書・消印 (127)
日記やお知らせ (641)
漫画 (1419)
漫画(サンデーコミックス) (154)
玩具 (1211)
本・雑誌・記事 (744)
くりでん (32)
雑貨・その他 (145)
食品 (783)
映像作品 (875)
音楽・音源 (221)
迷優列伝 (15)
駅弁・空弁・道弁 (178)
過去のイベント (19)
駅前食堂 (17)
鉄道(復刻記事) (25)
美術・イラスト・直筆サイン (85)
PC (5)
未分類 (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
(新)こまんたれぶー
ぽんだらけ
ばいきんダディの何でオレ様が 2nd GIG
みっちゃんの好奇心日記
ものっちのブログ7
ごんちゃっくTOYS
フルスクラッチ研究所
さいたま運転所の鉄道ブログ
スチュピッド第64小隊
みくに文具 絶版プラモ満載!
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード