こんなんみっけ
懐かしいマンガや玩具、音楽に鉄道などなど(^^
トップ
記事一覧
RSS
番外編「三陸鉄道応援弁当 牛味噌炒め」(サークルKサンクス)
2012
/
02
/
29
現在、東北6県のサークルKサンクスでは岩手県の協力して『つながれ!三陸鉄道』企画を実施中です。(3月5日まで)岩手県産農産物や岩手県に本社のある食品メーカー製造品を使用した商品、飲食店監修商品など6アイテムを販売し、これらの収益の一部は東日本大震災によって被害を受けた三陸鉄道復旧のために使われることになります。オイラが購入したのはこれ。「三陸鉄道応援弁当 牛味噌炒め」です。岩手県花巻市「佐々長醸造」味噌...
駅弁・空弁・道弁
コメント(4)
トラックバック(0)
続きを読む
岩手県北上市立「鬼の館」 成田亨
2012
/
02
/
29
何年振りかで「鬼の館」に行ってきました。北上市には古くから鬼の伝説があり、古典芸能『鬼剣舞』があります。地域にはいくつもの流派があり、それらは国の無形文化財に指定されています。ほかにも岩手県は鬼や妖怪で有名です。以前紹介した『鬼の手形』。http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/16570709.htmlこの地域で悪さを働いた鬼が捕えれられ、もう二度と悪いことはしないと大きな岩に手形を押しました。これが「岩手」の語源...
日記やお知らせ
コメント(12)
トラックバック(0)
続きを読む
宇宙ウルトラ大探検 その2
2012
/
02
/
28
昨日に引き続き「宇宙ウルトラ大探検」の第二夜。『透明大怪獣ネロン対シャドラ』。ズズーン!巨大な宇宙船が、大襲撃をうけ、星の大地にめりこんだ。探検隊員ははねとばされたが、外にはなにも見えない。飛び出した隊員が、宇宙船をふりかえると…。おおっ、そこには異様な怪獣のかげが…。そして、天高く宇宙人のすがたが!ああ、いま、銀色宇宙人の乗る透明怪獣ネロンと、赤色宇宙人の乗る透明怪獣シャドラの大決戦がはじまったの...
本・雑誌・記事
コメント(12)
トラックバック(0)
続きを読む
またまたBOSSで踊らされてます
2012
/
02
/
28
缶コーヒーのBOSS。今度はSLが付いてます(^^2缶セットには現在も現役のミニチュアモデル全6種。手前からJR東日本の「D51 498」、JR北海道の「C11 207」、JR九州の「58654」。残りもコンプするつもりっす。単品の方には、お馴染のプルバック仕様で全9種。秩父鉄道の「C58 363」です。こちらのシリーズにはオプションパーツが付いていて…BOSSを牽引します(^^...
玩具
コメント(12)
トラックバック(0)
続きを読む
宇宙ウルトラ大探検 その1
2012
/
02
/
27
なんか、今日の訪問者数がすごくて、ちょっとビビってます(^^;なにがあったんでしょう。こわいです。さて、今宵は1967年の少年マガジンに掲載された大伴昌司氏によるSF記事です。その名も『宇宙ウルトラ大探検』!この豚の鼻した怪人は「宇宙巨人ジャイアン」。ジャイ子のお兄ちゃんじゃないよ。ガオオーン。異様なほえ声とともに、あれはてた星の山から宇宙巨人ジャイアンが出現!ロケットをふりまわし、アメリカ・ソ連共同宇宙...
本・雑誌・記事
コメント(10)
トラックバック(0)
続きを読む
石ノ森章太郎「そして…だれもいなくなった」
2012
/
02
/
26
1967年、週刊少年マガジン創刊8周年を記念した企画漫画が掲載されました。その第1弾となったのが石ノ森章太郎の「そして…だれもいなくなった」(14~15号)です。アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」からタイトルをいただいたこの作品は、5つの漫画が同じ時間軸で展開されていくという実験的作品。冷戦時代のSF「指令Z」、学園もの「ゴリラがいく」、トナカイと少年の復讐劇「しばり首の木」、四コマ漫画「シアワセく...
漫画
コメント(14)
トラックバック(0)
続きを読む
しら は ザオラルを となえた! プリンター は いきかえった!
2012
/
02
/
25
オイラが使ってるプリンターはEPSONのPM-A700。発売されたのが2004年だったかな?結構使ってるね。ところが最近「プリンタ内部の部品調整時期が近づいています」ってメッセージが出るようになった。で、EPSONのホームページを見てみたら、本体に内蔵されている「廃インク吸収パッド」の交換時期らしいです。メーカーに出すと1万円くらいかかるらしい。8年前のプリンターに1万だすなら新しいの買うよ。でも、スキャナーもコピーも含...
日記やお知らせ
コメント(20)
トラックバック(0)
続きを読む
青森県八戸・新青森駅「津軽海峡 かに・いくら寿司」(吉田屋)
2012
/
02
/
24
青森県八戸の駅弁といえば吉田屋さん。もちろん、東北新幹線の新青森駅でも買うことができるようになりました。そんな吉田屋さんの駅弁「津軽海峡 かに・いくら寿司」です。まぁ、見てくださいな。ご飯が見えないほどのカニとイクラ!!たまらんです(^^...
駅弁・空弁・道弁
コメント(4)
トラックバック(0)
続きを読む
ウルトラQ ウルトラ怪獣の世界
2012
/
02
/
24
やっと『総天然色ウルトラQ BOX II』見終わった~(^^あの怪獣はこんな色だったんだ~ とかいや、あの色はちょっと…とか、いろいろ思いながらみてました。でも、もっと小さい頃に、ウルトラQ怪獣をカラー写真で見てたんだよね。それがこれ。昭和53年に講談社から刊行された「ウルトラQ ウルトラ怪獣の世界」。テレビマガジンデラックスの第1巻です。当時のテレマガに予告のページがあって、ワクワクしながら発売を待ったもん...
本・雑誌・記事
コメント(15)
トラックバック(0)
続きを読む
宮城県仙台駅「牛肉どまん中サンド」(新杵屋)
2012
/
02
/
23
さて、昨日も紹介した山形県米沢駅の駅弁「牛肉どまん中」シリーズ。なんとその一つが米沢駅ではなく、仙台駅で限定販売されています。それがこの「牛肉どまん中サンド」!あの特製タレに付け込んだ牛肉と牛そぼろ。ごはんだけじゃなくパンにも合う合う!!でも、なんで仙台限定?...
駅弁・空弁・道弁
コメント(4)
トラックバック(0)
続きを読む
プロフィール
Author:しら
yahooから引っ越してきました。
https://twitter.com/y_sirais
最新記事
中城けんたろう「冒険少年シャダー」ほか (03/15)
石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクションⅡ」 (02/23)
石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクション」 (02/22)
松本零士「少年プラズマ戦隊 ~決戦編~」 (02/21)
田中圭一「宇宙戦艦ヤマト2199 薄い本 ~帰路編~」 (02/20)
最新コメント
レモントマト:中城けんたろう「冒険少年シャダー」ほか (03/17)
しら:石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクションⅡ」 (03/10)
しら:石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクションⅡ」 (03/10)
遊び人:石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクションⅡ」 (03/02)
巨炎:のなかみのる「宇宙刑事シャイダー」 (02/28)
しら:永井豪・石川賢「心霊探偵 オカルト団」全4巻 (02/22)
流浪牙-NAGARE★KIBA-@久しぶりでございます:永井豪・石川賢「心霊探偵 オカルト団」全4巻 (02/21)
月別アーカイブ
2021/03 (1)
2021/02 (23)
2021/01 (31)
2020/12 (32)
2020/11 (30)
2020/10 (32)
2020/09 (7)
2020/02 (6)
2020/01 (18)
2019/12 (24)
2019/11 (14)
2019/10 (34)
2019/09 (56)
2019/08 (50)
2019/07 (42)
2019/06 (42)
2019/05 (37)
2019/04 (40)
2019/03 (47)
2019/02 (39)
2019/01 (45)
2018/12 (45)
2018/11 (48)
2018/10 (46)
2018/09 (30)
2018/08 (56)
2018/07 (43)
2018/06 (44)
2018/05 (45)
2018/04 (36)
2018/03 (48)
2018/02 (40)
2018/01 (51)
2017/12 (51)
2017/11 (40)
2017/10 (54)
2017/09 (43)
2017/08 (49)
2017/07 (58)
2017/06 (57)
2017/05 (57)
2017/04 (47)
2017/03 (43)
2017/02 (41)
2017/01 (39)
2016/12 (56)
2016/11 (50)
2016/10 (66)
2016/09 (54)
2016/08 (54)
2016/07 (52)
2016/06 (53)
2016/05 (40)
2016/04 (34)
2016/03 (37)
2016/02 (40)
2016/01 (44)
2015/12 (51)
2015/11 (41)
2015/10 (49)
2015/09 (40)
2015/08 (56)
2015/07 (50)
2015/06 (43)
2015/05 (42)
2015/04 (62)
2015/03 (56)
2015/02 (51)
2015/01 (60)
2014/12 (71)
2014/11 (58)
2014/10 (59)
2014/09 (67)
2014/08 (61)
2014/07 (54)
2014/06 (58)
2014/05 (51)
2014/04 (44)
2014/03 (57)
2014/02 (39)
2014/01 (53)
2013/12 (49)
2013/11 (51)
2013/10 (61)
2013/09 (68)
2013/08 (57)
2013/07 (65)
2013/06 (63)
2013/05 (65)
2013/04 (60)
2013/03 (64)
2013/02 (53)
2013/01 (62)
2012/12 (53)
2012/11 (57)
2012/10 (58)
2012/09 (75)
2012/08 (66)
2012/07 (63)
2012/06 (55)
2012/05 (55)
2012/04 (70)
2012/03 (57)
2012/02 (62)
2012/01 (70)
2011/12 (65)
2011/11 (51)
2011/10 (52)
2011/09 (37)
2011/08 (55)
2011/07 (52)
2011/06 (68)
2011/05 (43)
2011/04 (54)
2011/03 (53)
2011/02 (63)
2011/01 (59)
2010/12 (59)
2010/11 (46)
2010/10 (54)
2010/09 (75)
2010/08 (81)
2010/07 (68)
2010/06 (63)
2010/05 (58)
2010/04 (77)
2010/03 (43)
2010/02 (45)
2010/01 (62)
2009/12 (57)
2009/11 (45)
2009/10 (57)
2009/09 (50)
2009/08 (61)
2009/07 (82)
2009/06 (58)
2009/05 (21)
カテゴリ
鉄道 (186)
はじめに (2)
切手・葉書・消印 (127)
日記やお知らせ (641)
漫画 (1419)
漫画(サンデーコミックス) (154)
玩具 (1211)
本・雑誌・記事 (744)
くりでん (32)
雑貨・その他 (145)
食品 (783)
映像作品 (875)
音楽・音源 (221)
迷優列伝 (15)
駅弁・空弁・道弁 (178)
過去のイベント (19)
駅前食堂 (17)
鉄道(復刻記事) (25)
美術・イラスト・直筆サイン (85)
PC (5)
未分類 (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
(新)こまんたれぶー
ぽんだらけ
ばいきんダディの何でオレ様が 2nd GIG
みっちゃんの好奇心日記
ものっちのブログ7
ごんちゃっくTOYS
フルスクラッチ研究所
さいたま運転所の鉄道ブログ
スチュピッド第64小隊
みくに文具 絶版プラモ満載!
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード