こんなんみっけ
懐かしいマンガや玩具、音楽に鉄道などなど(^^
トップ
記事一覧
RSS
ボトムズファンの方の意見を聞きたい(^_^;
2011
/
05
/
31
近藤和久の「機動戦士ガンダム バニシングマシン」。ゾック、ザクレロなどマニアックな戦闘兵器の開発史を描いた作品です。さてその中の一編「眼下の敵」は偵察用ザク(MS06-E)を描いたもの。…で、これをご覧ください。左の「MS06-E-3 リコンザク」。ザクにスコープドックの頭に取り換えると、出来上がり~(^^...
漫画
コメント(10)
トラックバック(0)
続きを読む
山形交通高畠線 旧高畠駅
2011
/
05
/
31
先日、山形へ行った時に立ち寄りました。かつて山形県内には山形交通が有する私鉄路線がありました。尾花沢線、三山線、高畠線。今回紹介するのは高畠線の旧高畠駅。現在のJR高畠駅から伸びていたこの路線は1974年に全線が廃止されています。廃線跡は一部が「まほろば緑道」として整備され、かつてのホームや鉄橋などが残されています。旧高畠駅はJR高畠駅から直線で3kmほどの位置にありました。現在も駅舎や高畠線を走った...
鉄道
コメント(2)
トラックバック(0)
続きを読む
秘密基地 とりあえず復活
2011
/
05
/
30
3月11日の東日本大震災以来、まったく手つかずだった秘密基地を片づけてきたよ。震災直後の様子はこちらhttp://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/19511729.html重い事務用机も50cmくらい移動してました。天野さんの絵も無事です。画像では見にくいけど、高さ5cmほどの透明の転落防止の板を取り付けたよ。実は天井板も動いてズレてました。全部直したよ。入江たか子の化け猫ポスターも復活です(^^壊れたプラモや、ジオラマはゆっく...
日記やお知らせ
コメント(20)
トラックバック(0)
続きを読む
BE@RBRICK 旧ザク
2011
/
05
/
29
ガンダムのBE@RBRICK。昨年に続き、今年もペプシについてます。といわけで、オイラはもちろん旧ザクをゲットしたよ(^^今の子たちは「旧ザク」とか「旧型ザク」とか呼ばないんだね。「ザク1(ワン)」って言うらしい。コイツにはそんなオシャレな名前はに会わないね。やっぱり「旧ザク」だよ。オイラはこれからも「旧ザク」って呼ぶね。武器も持たずにガンダムに体当たりをかませるガデムの旧ザクはモビルスーツで一番"男"...
玩具
コメント(10)
トラックバック(0)
続きを読む
またまた山形ドライブ その2
2011
/
05
/
29
昨日に続きまして、今回は恒例の記念スタンプなど…JR山形駅の駅スタンプ。JR寒河江駅の駅スタンプ。道の駅・寒河江の記念スタンプ。道の駅・大江の記念スタンプ。そして道の駅記念きっぷ。1978年、地元の小学生が発見した化石は、なんと800年年前に生息していたジュゴンだった!しかも、世界で初めて発見された新種と分かり「ヤマガタダイカイギュウ」と名づけられました。道の駅・白鷹ヤナ公園の記念スタンプ。道の駅記念きっ...
日記やお知らせ
コメント(2)
トラックバック(0)
続きを読む
またまた山形ドライブ
2011
/
05
/
28
先日紹介したように、米沢駅の駅弁「牛肉どまん中 花の慶次バージョン」をゲットするため、26日に山形へ行ってきました。ただ米沢へ行くのもつまんないので、いつものように"駅探訪"(^^;前回は新庄から天童までをドライブしたので、今回は山形市から南下してみたよ。前回の旅はこちらhttp://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/19862275.htmlhttp://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/20061684.html東北自動車道から山形自動車道へ入...
日記やお知らせ
コメント(4)
トラックバック(0)
続きを読む
石ノ森章太郎「仮面ライダー1971カラー完全版BOX」
2011
/
05
/
27
く~っ!ついに届いたぞ~!!その名も『仮面ライダー1971カラー完全版BOX』!!1971年、週刊ぼくらマガジン~週刊少年マガジンに連載された石ノ森御大による『仮面ライダー』。実は当時たった一度だけ、雑誌サイズのまま、しかもカラーページもそのままに"講談社カラーコミックス"として単行本化されていたんです。しかし、その後の単行本では、一部はカラーで再現されることはあったものの、ほとんどがモノクロにな...
漫画
コメント(10)
トラックバック(0)
続きを読む
山形県米沢駅「牛肉どまん中」(新杵屋) その2
2011
/
05
/
26
今日は仕事が休みでした。そして、オイラは一つの駅弁をゲットすべく、山形県南部まで車を走らせたのでありました。さて、以前 山形県米沢の駅弁「牛肉どまん中」を紹介しました。http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/13850884.html全国の駅弁大会でも常にベスト3にランクインするくらいの有名駅弁です。そんな「牛肉どまん中」に期間限定パッケージが登場したのです!!じゃ~ん!!『花の慶次』でございますよ~(^^実は今年は前...
駅弁・空弁・道弁
コメント(4)
トラックバック(0)
続きを読む
マルサン「サンドイッチマンロボット」
2011
/
05
/
26
オイラ~ うちゅう~の~ オイラ~ うちゅう~の~オイラ うちゅう~のパイロット~♪という訳で、1962年に東宝で製作された「妖星ゴラス」に登場したロボットです。198X年のクリスマス商戦で、パイロットの金井が小遣い稼ぎのためにロボットの張りぼてを着てサンドイッチマンとして町を歩くシーンがあります。その時のロボットのソフビがこれ。10年くらい前にマルサンから発売されました(^^いかにも1960年代のデザインですな。...
玩具
コメント(4)
トラックバック(0)
続きを読む
桂正和「ツバサ」
2011
/
05
/
25
桂正和の代表作「ウィングマン」。彼にとって初の連載作品となったこの作品は、のちにアニメ化もされ人気となりました。その「ウィングマン」の元になったのが、今回紹介する「ツバサ」。まだ高校生だった桂はこの作品で第19回手塚賞佳作を受賞します。この「ツバサ」のほか、メジャー以前に描いていた、「学園部隊3パロかん」、「すずみシリーズ」などの集大成として「ウィングマン」が誕生しました。普通の高校に通うアンドロイ...
漫画
コメント(2)
トラックバック(0)
続きを読む
プロフィール
Author:しら
yahooから引っ越してきました。
https://twitter.com/y_sirais
最新記事
中城けんたろう「冒険少年シャダー」ほか (03/15)
石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクションⅡ」 (02/23)
石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクション」 (02/22)
松本零士「少年プラズマ戦隊 ~決戦編~」 (02/21)
田中圭一「宇宙戦艦ヤマト2199 薄い本 ~帰路編~」 (02/20)
最新コメント
レモントマト:中城けんたろう「冒険少年シャダー」ほか (03/17)
しら:石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクションⅡ」 (03/10)
しら:石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクションⅡ」 (03/10)
遊び人:石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクションⅡ」 (03/02)
巨炎:のなかみのる「宇宙刑事シャイダー」 (02/28)
しら:永井豪・石川賢「心霊探偵 オカルト団」全4巻 (02/22)
流浪牙-NAGARE★KIBA-@久しぶりでございます:永井豪・石川賢「心霊探偵 オカルト団」全4巻 (02/21)
月別アーカイブ
2021/03 (1)
2021/02 (23)
2021/01 (31)
2020/12 (32)
2020/11 (30)
2020/10 (32)
2020/09 (7)
2020/02 (6)
2020/01 (18)
2019/12 (24)
2019/11 (14)
2019/10 (34)
2019/09 (56)
2019/08 (50)
2019/07 (42)
2019/06 (42)
2019/05 (37)
2019/04 (40)
2019/03 (47)
2019/02 (39)
2019/01 (45)
2018/12 (45)
2018/11 (48)
2018/10 (46)
2018/09 (30)
2018/08 (56)
2018/07 (43)
2018/06 (44)
2018/05 (45)
2018/04 (36)
2018/03 (48)
2018/02 (40)
2018/01 (51)
2017/12 (51)
2017/11 (40)
2017/10 (54)
2017/09 (43)
2017/08 (49)
2017/07 (58)
2017/06 (57)
2017/05 (57)
2017/04 (47)
2017/03 (43)
2017/02 (41)
2017/01 (39)
2016/12 (56)
2016/11 (50)
2016/10 (66)
2016/09 (54)
2016/08 (54)
2016/07 (52)
2016/06 (53)
2016/05 (40)
2016/04 (34)
2016/03 (37)
2016/02 (40)
2016/01 (44)
2015/12 (51)
2015/11 (41)
2015/10 (49)
2015/09 (40)
2015/08 (56)
2015/07 (50)
2015/06 (43)
2015/05 (42)
2015/04 (62)
2015/03 (56)
2015/02 (51)
2015/01 (60)
2014/12 (71)
2014/11 (58)
2014/10 (59)
2014/09 (67)
2014/08 (61)
2014/07 (54)
2014/06 (58)
2014/05 (51)
2014/04 (44)
2014/03 (57)
2014/02 (39)
2014/01 (53)
2013/12 (49)
2013/11 (51)
2013/10 (61)
2013/09 (68)
2013/08 (57)
2013/07 (65)
2013/06 (63)
2013/05 (65)
2013/04 (60)
2013/03 (64)
2013/02 (53)
2013/01 (62)
2012/12 (53)
2012/11 (57)
2012/10 (58)
2012/09 (75)
2012/08 (66)
2012/07 (63)
2012/06 (55)
2012/05 (55)
2012/04 (70)
2012/03 (57)
2012/02 (62)
2012/01 (70)
2011/12 (65)
2011/11 (51)
2011/10 (52)
2011/09 (37)
2011/08 (55)
2011/07 (52)
2011/06 (68)
2011/05 (43)
2011/04 (54)
2011/03 (53)
2011/02 (63)
2011/01 (59)
2010/12 (59)
2010/11 (46)
2010/10 (54)
2010/09 (75)
2010/08 (81)
2010/07 (68)
2010/06 (63)
2010/05 (58)
2010/04 (77)
2010/03 (43)
2010/02 (45)
2010/01 (62)
2009/12 (57)
2009/11 (45)
2009/10 (57)
2009/09 (50)
2009/08 (61)
2009/07 (82)
2009/06 (58)
2009/05 (21)
カテゴリ
鉄道 (186)
はじめに (2)
切手・葉書・消印 (127)
日記やお知らせ (641)
漫画 (1419)
漫画(サンデーコミックス) (154)
玩具 (1211)
本・雑誌・記事 (744)
くりでん (32)
雑貨・その他 (145)
食品 (783)
映像作品 (875)
音楽・音源 (221)
迷優列伝 (15)
駅弁・空弁・道弁 (178)
過去のイベント (19)
駅前食堂 (17)
鉄道(復刻記事) (25)
美術・イラスト・直筆サイン (85)
PC (5)
未分類 (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
(新)こまんたれぶー
ぽんだらけ
ばいきんダディの何でオレ様が 2nd GIG
みっちゃんの好奇心日記
ものっちのブログ7
ごんちゃっくTOYS
フルスクラッチ研究所
さいたま運転所の鉄道ブログ
スチュピッド第64小隊
みくに文具 絶版プラモ満載!
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード