こんなんみっけ
懐かしいマンガや玩具、音楽に鉄道などなど(^^
トップ
記事一覧
RSS
タカラの模型雑誌「3Dジャーナル」
2009
/
07
/
31
玩具メーカー「タカラ」が出していた模型雑誌に「デュアルマガジン」という雑誌がありました。 続いて、その別冊として「3Dジャーナル」が創刊されます。 この当時(1983年)はボトムズの最盛期。画像の創刊準備号では始まったばかりの「サンサ編」の特集が組まれています。 ほかにも翌年春から始まる「巨人ゴーグ」などサンライズ一色です。 ほかにも最新のチョロQやミクロマン、ダイアクロンの商品紹介が。ダイアクロンの...
本・雑誌・記事
コメント(6)
トラックバック(0)
続きを読む
ケンシロウの本名は霞拳四郎
2009
/
07
/
31
ご存じ「北斗の拳」。実は少年ジャンプに連載される前に2度フレッシュジャンプに読み切りが掲載されました。これが人気を呼んで、ついに連載となりました。舞台は現代。政界に暗躍する泰山寺拳法の使い手たち。泰山寺拳法は北斗神拳に匹敵する殺人拳法。彼らは力で政界を牛耳ろうとしていた。彼女を殺された北斗神拳の使い手・霞拳四郎は、ついに泰山寺拳法と対峙する!という内容。連載版「北斗の拳」のケンシロウよりも童顔です...
漫画
コメント(6)
トラックバック(0)
続きを読む
世界の大怪獣ものしり大博士
2009
/
07
/
31
imaginerさんのブログを見ていたら、聖咲奇氏がSF雑誌を配信するようです。 で、思い出しました~「世界の大怪獣ものしり大博士」。 1979年に桃園書房から刊行された大百科モノです。 普通、この手の子供向け大百科ならゴジラとかガメラとかウルトラマンとかを紹介するでしょ。 でも、この本は違います。なんたって聖咲奇ですから(^_^ 国内の劇場作品からは新東宝の「空飛ぶ円盤恐怖の襲撃」とか「地獄」だし、テ...
本・雑誌・記事
コメント(4)
トラックバック(0)
続きを読む
「宇宙戦艦ぶる~のあ」に出てくるスポーツカー(うそ)
2009
/
07
/
30
またまたアリイです。 銀河シリーズということですが、ロゴのGが大きいのはガンダムの影響でしょうか。 また、上部にはヤマトの諸君に似た方々が並んでいらっしゃいます。 右から林雪、古代戻、嶋大輔でしょうか。 で、肝心のマシーンですが、ただのスポーツカーです。スポーツカーがごつごつした星の上を快走できるのでしょうか。 まぁ、昔発売してたプラモをアニメブームの人気に便乗して再販したんでしょうね。 前回紹...
玩具
コメント(12)
トラックバック(0)
続きを読む
石川賢「キューティーハニー」
2009
/
07
/
30
1973年に冒険王に連載された「キューティーハニー」はケン・イシカワによるものでした。 前回紹介した石川版「ウルトラマンタロウ」と同様、こちらも怪奇&バイオレンスがメインでして、あのお色気は二の次って感じです。 ハニーの後半とゲッターの前半は時期が重なっており、このハニーもゲッター線全開で描かれています。 敵ロボットも、流血や血しぶき(流油や油しぶき?)をガンガン飛ばしてくれてます。 まさに、男のハニ...
漫画
コメント(9)
トラックバック(0)
続きを読む
石川賢「ウルトラマンタロウ」
2009
/
07
/
29
1973年に少年サンデーに連載されたウルトラマンタロウ。描くは、あのケン・イシカワです!画像を御覧のように、テレビ版とはまったく違い、怪奇&SF&バイオレンスものとなっています。もうグログロです。あまりの過激さゆえでしょうか。なんと放送中にもかかわらず打ち切りになっちゃいました。そして、続いて石川がサンデーに描いたのが…「ゲッターロボ」っす!もう、このタロウがすでにゲッター線を浴びまくってました!!...
漫画
コメント(11)
トラックバック(0)
続きを読む
ノーマルスーツを着た古代進
2009
/
07
/
29
古代くんが、アムロくんのノーマルスーツを着ちゃいました。ヤマトのプラモも欲しいけど、ガンプラも欲しいなぁ~というワガママなお子様には、これひとつでOKです。で、この"古代レイ君"。キットの中にペーパーモデルがおまけで付いてます。そこには「図のように組み立てて、マシーンのターゲットにしてあそんでください。」と書いてあります。ってことは、この古代レイ君。悪者なのかっ!?...
玩具
コメント(10)
トラックバック(0)
続きを読む
「ゴーダム」のプラモなんですが…
2009
/
07
/
28
タツノコプロの「ゴワッパー5 ゴーダム」は1976年に放送されたアニメ。それから数年後、ガンプラブームがやってくると、これに便乗しようと、多くのメーカーがニセガンダムを量産しはじめました。で、プラモメーカーのマークさんは、過去に発売されていたゴーダムのプラモをガンダム風のパッケージに入れて発売しました。ロゴもまるでガンダムです。幸い、メカデザインが大河原さんなので、あまり違和感がなかったりして…ゴックと...
玩具
コメント(12)
トラックバック(0)
続きを読む
こん どめくらが~っ!!
2009
/
07
/
28
野球漫画といえば「ドカベン」?あまいあまい。「アパッチ野球軍」?まだまだ~ 「侍ジャイアンツ」?もっともっと~(^_^ そう!「アストロ球団」です!!最近はドラマ化までされましたな。 とにかく、すごい野球漫画でした。もうメチャクチャです。詳細は描きません。男だったらこの漫画は読まなければなりません。 原作・遠崎史朗、作画は中島徳博によって「少年ジャンプ」に1972~76年まで連載されました。 実は、オイラ...
漫画
コメント(8)
トラックバック(0)
続きを読む
スペル星人のカード
2009
/
07
/
27
朝日ソノラマの「ウルトラ大怪獣」にの綴じ込み付録だったカード。隣にはウインダムのカードが付いてたはず。...
玩具
コメント(6)
トラックバック(0)
続きを読む
プロフィール
Author:しら
yahooから引っ越してきました。
https://twitter.com/y_sirais
最新記事
中城けんたろう「冒険少年シャダー」ほか (03/15)
石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクションⅡ」 (02/23)
石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクション」 (02/22)
松本零士「少年プラズマ戦隊 ~決戦編~」 (02/21)
田中圭一「宇宙戦艦ヤマト2199 薄い本 ~帰路編~」 (02/20)
最新コメント
レモントマト:中城けんたろう「冒険少年シャダー」ほか (03/17)
しら:石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクションⅡ」 (03/10)
しら:石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクションⅡ」 (03/10)
遊び人:石ノ森章太郎「ミステリーコミックセレクションⅡ」 (03/02)
巨炎:のなかみのる「宇宙刑事シャイダー」 (02/28)
しら:永井豪・石川賢「心霊探偵 オカルト団」全4巻 (02/22)
流浪牙-NAGARE★KIBA-@久しぶりでございます:永井豪・石川賢「心霊探偵 オカルト団」全4巻 (02/21)
月別アーカイブ
2021/03 (1)
2021/02 (23)
2021/01 (31)
2020/12 (32)
2020/11 (30)
2020/10 (32)
2020/09 (7)
2020/02 (6)
2020/01 (18)
2019/12 (24)
2019/11 (14)
2019/10 (34)
2019/09 (56)
2019/08 (50)
2019/07 (42)
2019/06 (42)
2019/05 (37)
2019/04 (40)
2019/03 (47)
2019/02 (39)
2019/01 (45)
2018/12 (45)
2018/11 (48)
2018/10 (46)
2018/09 (30)
2018/08 (56)
2018/07 (43)
2018/06 (44)
2018/05 (45)
2018/04 (36)
2018/03 (48)
2018/02 (40)
2018/01 (51)
2017/12 (51)
2017/11 (40)
2017/10 (54)
2017/09 (43)
2017/08 (49)
2017/07 (58)
2017/06 (57)
2017/05 (57)
2017/04 (47)
2017/03 (43)
2017/02 (41)
2017/01 (39)
2016/12 (56)
2016/11 (50)
2016/10 (66)
2016/09 (54)
2016/08 (54)
2016/07 (52)
2016/06 (53)
2016/05 (40)
2016/04 (34)
2016/03 (37)
2016/02 (40)
2016/01 (44)
2015/12 (51)
2015/11 (41)
2015/10 (49)
2015/09 (40)
2015/08 (56)
2015/07 (50)
2015/06 (43)
2015/05 (42)
2015/04 (62)
2015/03 (56)
2015/02 (51)
2015/01 (60)
2014/12 (71)
2014/11 (58)
2014/10 (59)
2014/09 (67)
2014/08 (61)
2014/07 (54)
2014/06 (58)
2014/05 (51)
2014/04 (44)
2014/03 (57)
2014/02 (39)
2014/01 (53)
2013/12 (49)
2013/11 (51)
2013/10 (61)
2013/09 (68)
2013/08 (57)
2013/07 (65)
2013/06 (63)
2013/05 (65)
2013/04 (60)
2013/03 (64)
2013/02 (53)
2013/01 (62)
2012/12 (53)
2012/11 (57)
2012/10 (58)
2012/09 (75)
2012/08 (66)
2012/07 (63)
2012/06 (55)
2012/05 (55)
2012/04 (70)
2012/03 (57)
2012/02 (62)
2012/01 (70)
2011/12 (65)
2011/11 (51)
2011/10 (52)
2011/09 (37)
2011/08 (55)
2011/07 (52)
2011/06 (68)
2011/05 (43)
2011/04 (54)
2011/03 (53)
2011/02 (63)
2011/01 (59)
2010/12 (59)
2010/11 (46)
2010/10 (54)
2010/09 (75)
2010/08 (81)
2010/07 (68)
2010/06 (63)
2010/05 (58)
2010/04 (77)
2010/03 (43)
2010/02 (45)
2010/01 (62)
2009/12 (57)
2009/11 (45)
2009/10 (57)
2009/09 (50)
2009/08 (61)
2009/07 (82)
2009/06 (58)
2009/05 (21)
カテゴリ
鉄道 (186)
はじめに (2)
切手・葉書・消印 (127)
日記やお知らせ (641)
漫画 (1419)
漫画(サンデーコミックス) (154)
玩具 (1211)
本・雑誌・記事 (744)
くりでん (32)
雑貨・その他 (145)
食品 (783)
映像作品 (875)
音楽・音源 (221)
迷優列伝 (15)
駅弁・空弁・道弁 (178)
過去のイベント (19)
駅前食堂 (17)
鉄道(復刻記事) (25)
美術・イラスト・直筆サイン (85)
PC (5)
未分類 (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
(新)こまんたれぶー
ぽんだらけ
ばいきんダディの何でオレ様が 2nd GIG
みっちゃんの好奇心日記
ものっちのブログ7
ごんちゃっくTOYS
フルスクラッチ研究所
さいたま運転所の鉄道ブログ
スチュピッド第64小隊
みくに文具 絶版プラモ満載!
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード